GLP-1注射のダイエット効果とは?痩せるメカニズムとリスクを解説!

GLP-1は「痩せるホルモン」とも呼ばれ、「ダイエット注射」「GLP-1注射」といった言葉を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
もともとGLP-1は、体内で分泌される血糖値を下げる作用があり、最近ではGLP-1注射をダイエットに応用した治療法が注目を集めています。
今までどおりの生活をしていても、GLP-1注射を打つだけで自然に食欲が落ちると聞くと誰もが試してみたくなるでしょう。でも、一体どうして血糖値を下げるGLP-1注射で痩せることができるのでしょうか?今回はGLP-1注射の効果と痩せるメカニズムについてご紹介します。
GLP-1とは?
GLP-1とはグルカゴン様ペプチド-1 (Glucagon-like peptide-1) の略で、ヒトの消化管で分泌されるホルモンです。血糖値が高いときに分泌され、血糖値を下げるホルモンとして知られています。
食事をとってGLP-1が腸管から分泌されると、すい臓のβ細胞にあるGLP-1受容体に作用して血糖値をコントロールするホルモン「インスリン」の分泌を促進。また、血糖値を上げる「グルカゴン」の分泌を抑える働きもあります。
GLP-1は「インクレチン」ともよばれ、もともとは糖尿病治療薬として「GLP-1製剤」が開発されました。そのGLP-1製剤にもいくつかの種類があり、糖尿病治療に使われるものと、ダイエットに使われるものがあります。

肥満改善薬として承認された治療薬はサクセンダだけ
GLP-1製剤にもさまざまな種類がありますが、ダイエット目的の場合には専門の注射剤を選ぶことが大切です。他にもGLP-1製剤には「ビクトーザ」や「トルリシティ」などがあります。これらは糖尿病の治療薬として承認された医薬品です。
ダイエット目的では「サクセンダ」が使用されます。開発メーカーが糖尿病治療薬を開発中に体重減少の副作用があることに注目し、肥満改善薬として新たに開発。ただ残念ながら、日本では未承認のため保険適応にはなりません。
アメリカの米食品医薬品局(FDA)、ヨーロッパ医薬品許可当局(EMA)、食品医薬品安全処(MFDS)などが、肥満治療を助ける薬として認めたGLP-1製剤は「サクセンダ」だけです。
サクセンダには次のようなメリットがあります。
- 自己注射できるのでクリニックに通う手間が省ける
- 1日1回の注射で済む
- 用量調整の幅が広くて効率的に注射できる
- ダイエット用に開発された専用薬なので、ダイエットに使用した際の安全性に配慮している。
GLP-1注射で痩せるメカニズム
では、血糖値をコントロールする作用をもつGLP-1で、なぜ痩せることができるのでしょうか?そのメカニズムをご説明します。
食欲を抑える作用
GLP-1には食欲を抑える作用があります。GLP-1が分泌されると満腹中枢が刺激され、自然に食欲が抑えられるのです。GLP-1が胃に働きかけると、胃から小腸へゆっくりと食べ物を送り出すようになるため、吸収も緩やかになり血糖値の上昇も抑えられます。
実は血糖値のコントロールがダイエットの要でもあります。血糖値が急上昇・急降下すると過剰にインスリンが分泌され、太りやすくなったり、食べ過ぎにつながったりします。GLP-1が十分に作動すれば血糖値の上昇を抑えられるため、血糖値の急上昇を防ぐことが可能です。
とはいえ、このGLP-1の血中濃度には個人差があることが分かっています。GLP-1濃度が低い人では食欲を適切に抑えるのが難しいため、必要以上に食べてしまい、太りやすくなる傾向があります。一方で、GLP-1濃度が一定水準以上にある人の場合、食欲が抑えられるので痩せやすい傾向にあるというのです。それ故に、GLP-1は痩せホルモンとも呼ばれています。
基礎代謝を高める
GLP-1には基礎代謝を高める作用があることも分かっています。基礎代謝とは運動などによらず、基本的に生命を維持するために必要な代謝機能のことです。詳しいメカニズムはまだ解明されていませんが、基礎代謝が上がると同じように生活していても太りづらくなると考えられています。
脂肪燃焼を促進する
さらに、GLP-1には脂肪燃焼を促す作用があることも注目されています。基礎代謝とも関係する部分ですが、脂肪分解と熱産生を促進する作用があり、とくに内臓脂肪燃焼を促すことがわかっているのです。内臓脂肪の燃焼が促されることで基礎代謝もアップします。
以上のように、食欲抑制、基礎代謝アップ、脂肪燃焼など、さまざまな作用が組み合わることで、GLP-1注射では自然に痩せることが期待できるのです。
とくにダイエットの大敵である「無駄な食欲」をコントロールしやすくなるのがGLP-1注射のメリットです。食欲を自然に抑えられるため、「食べ過ぎで罪悪感を感じ、余計に食べてしまう」というダイエットによくある悪循環に陥る心配もありません。
こんな方にGLP-1注射はおすすめ!
クリニックで受けられるダイエット治療にもさまざまな種類がありますが、GLP-1注射は次のような方におすすめです。
- ダイエットしたいのに食欲に負けてしまう
- 食欲を我慢するのが辛い
- 間食や夜食が多い
- ダウンタイムや痛みがない方法で痩せたい
- つらい運動をしたくない
- 何度もダイエットで失敗している
- 挫折してリバウンドした経験がある
- 何度も通院したくない
1日1回だけの注射によってGLP-1を補うことで、食欲をコントロールして無理なく痩せられるダイエットです。食事や運動も試してみたけれど、ダイエットでまだ結果が出せていないという方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
逆に効果が期待できないのは、もともと食が細い方、すでにBMIが低い方、部分痩せしたい方の場合です。自分にGLP-1注射が効果的かどうかは、事前に医師と相談することをおすすめします。
GLP-1注射の安全性
GLP-1注射はまさにダイエットの切り札。しかし、それだけ効果があるとなれば、副作用やリスクが心配になるものです。GLP-1注射はFDAなどの海外機関からも治療薬として認められた医薬品ですが、効果がある以上はどんな薬にも副作用もあります。次のようなリスクがあることを事前に理解しておきましょう。
よくある副作用
吐き気や嘔吐、悪心、胃のむかつき、便秘、倦怠感などの副作用が起こることがあります。胃腸の動きが停滞するため、これらの胃腸症状が出ると考えられています。
とくに、吐き気は初期に多くみられ、発現頻度が40%以上と高めですが、体が慣れてくると次第に落ち着くことがほとんどです。
他の糖尿病治療薬と併用しない
GLP-1注射は血糖値を下げるホルモンと聞くと低血糖が心配かもしれませんが、血糖値が正常な人では単独使用で低血糖を起こすことは基本的にありません。
GLP-1はインスリンのように直接血糖値を下げるのではなく、すい臓のβ細胞を介してから作用するため、血糖値を下げる作用はとても緩やかです。ただ、低血糖を起こすリスクがゼロではないこともあり、焦って高用量から始めず、医師に決められた用量に従って使用するようにしましょう。
また、他の糖尿病治療薬やGLP-1作動薬と一緒に使用すると、血糖値が正常な人でも低血糖を起こすリスクが高くなりますので、決して併用しないようにしてください。
妊娠中や授乳中、治療中の疾患がある場合
ダイエット注射と聞くと、気軽なイメージがあるかもしれませんが、場合によっては使用できないこともあります。とくに妊娠中、授乳中の場合は使用できません。他にも、治療中の疾患がある場合や、アレルギーがある方、原疾患がある肥満の場合などは医師にご相談ください。
また、あくまでも日本においては未承認です。そのため、医薬品被害救済制度の対象外となることは留意しておきましょう。
まずはカウンセリングへ
GLP-1注射の効果と副作用についてお伝えしましたが、気になる疑問は解消されたでしょうか?
ダイエットで結果を出すためには、いかに食欲を無理なくコントロールできるかが鍵を握っています。GLP-1注射は自然と食欲を抑え、痩せやすい状態へと導いてくれる画期的な治療法です。正しく使用すれば安全に、しかも注射剤ゆえに即効性も期待することができます。セルフ管理で無理な食事制限や厳しい運動を行わずとも痩せることができることがメリットです。
ただ、どんなお薬にも何かしらの副作用があるように、安全といわれているGLP-1注射も適切に使用することが大切です。さらに、効果的に結果を出したいのであれば、使用量や回数などを熟練した医師の指導を受けながら使用することをおすすめします。
初めての治療は誰にとっても心配がつきものです。まずはお気軽にカウンセリングまでご相談ください。
グランプロクリニック銀座のGLP-1について
料金
【2ヵ月プラン】330,000円(税込)
【4ヵ月プラン】550,000円(税込)
未承認医薬品(国内承認医薬品)・安全性に関する諸外国の情報
日本では糖尿病の治療として認められている薬です。GLP-1ダイエットはアメリカのFDA(食品医薬品局)や韓国の食品医薬品安全処、欧州連合加盟28ヶ国において、肥満症の適応で承認を取得しています。ただし、日本では肥満治療薬としての承認がまだ認められていないため、自由診療処方となります。
入手経路
治療に用いる医薬品は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。
注意事項
- ご自身での皮下注射を行うため、指導時の使用方法を守ってご使用ください。
- 自己注射により、稀に内出血などの症状がみられることがございますが、数日で落ち着きます。
- 糖尿病治療中の方は、治療薬の内容によってGLP-1注射を受けられない場合がございます。
- その他、甲状腺疾患や膵臓疾患の方についてもGLP-1注射が受けられない場合がございます。
ブログ記述者

ブログ記述者
グランプロクリニック銀座理事長
岩本 麻奈
東京女子医科大学卒業。慶應病院や済生会中央病院などで臨床経験を積んだ後、1997年に渡仏。美容皮膚科学、自然医学、抗老化医学などを学ぶ。現在、パリの中心に居を構え、欧州大手製薬会社やコスメメーカーなどのコンサルタントを務める傍ら、様々なメディアを通して美容情報を発信中。著書は『女性誌にはゼッタイ書けないコスメの常識』『パリのマダムに生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ』など多数。
おすすめキーワード
- がんの危険度や種類を検査
- 脳梗塞・心筋梗塞発症リスク
- 認知症・脳ドック
- 遺伝子的認知症リスク
- がんの危険度
- がん遺伝子の発見
- AGEs(体内糖化度)検査
- 骨密度測定
- 遅延型アレルギー検査
- 代謝や環境汚染物質を調べる検査
- 副腎疲労検査
- 葉酸代謝遺伝子検査
- アルコール遺伝子検査
- 体内AGEs測定
- プラセンタ注射
- プラセンタ
- 副腎疲労症候群
- がん予防
- 肥満遺伝子検査
- 二日酔い・肝機能増強注射
- 疲労回復にんにく注射
- ストロング疲労回復にんにく注射
- 高濃度ビタミンC点滴
- 血管年齢測定
- アンチエイジング
- お肌
- 肌荒れ
- 疲労回復
- 二日酔い
- 尿代謝・環境汚染物質検査
- 血液クレンジング
- がん遺伝子検査
- 前田裕輔
- 岩本麻奈
- 相川美和
- MCI
- 乳がん
- ミアテスト
- CTC検査
- LOX-index
- 副腎疲労
- 鬱
- グルタチオン点滴
- グルタチオン・デトックス点滴
- オリゴスキャン
- 体内ミネラル
- 水素点滴
- 水素療法
- 幹細胞培養上清液
- 再生医療
- 幹細胞
- サイトカイン
- 花粉症
- アレルギー
- 注射
- サイトカイン療法
- 幹細胞治療
- GLP-1
- 薄毛治療